近郊の街にも足を伸ばして、ワイン工場を訪れたり、
世界遺産の街を散策したり、美味しいものを食べて、
名所を観光して、スペインを満喫しましょう。
1)D.O.エクストレマドゥーラ(イベリコ)
|
|
デエサ(どんぐりの森)に放牧されているイベリコ豚を見たり、
生ハムの工場だけでなくエクストレマドゥーラ産のワイン工場も見学したり、
世界遺産街であるカセレスやメリダを散策したり、銀の道を辿ったり。
エクストレマドゥーラの観光案内
|
2)D.O.ギフエロ(イベリコ)
|
|
サラマンカの南西部の山間部の町、ギフエロでは生ハムの工場
を見学したり、近辺のイベリコ豚の放牧農場へ足を延ばしたり、
世界遺産の街、サラマンカを散策したり、銀の道を辿ったり。
サラマンカ県の観光案内
|
3)D.O.ウエルバ(イベリコ)
|
|
アンダルシアのウエルバ県の北部の山間地方、ハブゴ村を中心に
生ハムの工場を見学したり、周辺のイベリコ豚の放牧農場へ足を延ばしたり、
世界自然遺産のドニャーニャ国立公園や世界遺産の街セビージャを散策したり、
ワインのDO産地、ウエルバのワイン工場やヘレスのシェリー工場を見学したり。
セビージャからAVEでマドリッドへ。
ウエルバ県の観光案内
ハブゴ村の観光案内
|
4)D.O.ペドロチェス(イベリコ)
|
|
アンダルシアのコルドバ県の北部のエクストレマドゥーラとカステ
ィージャ・ラ・マンチャに接するペドロチェス周辺のベリコ豚の放牧農場や生ハムの
世界遺産の街セビージャを散策したり、ワインのDO産地、モンティージャ・モリレスの
ワイン工場を見学したり。
コルドバ県の観光案内
ペドロチェス地域の観光案内
|
5)D.O.テルエル(セラーノ)
|
|
アラゴンの南部テルエルにある、生ハムの工場を見学したり
世界遺産の街テルエルやサラゴサを散策したり、ワインのDO産地、カラタユドやカリニェナの
ワイン工場を見学したり。
テルエル県の観光案内
テルエル市の観光案内
|
6)D.O.トレベレス(セラーノ)
|
|
グラナダ県のシエラ・ネバダの中、アルプハラにトレベレスある、
生ハムの工場を見学したり、世界遺産のグラナダ、アルハンブラ宮殿を散策したり、
地中海の海を眺めたり、ワインのDO産地、マラガのワイン工場を見学したり。
グラナダ県の観光案内
アルプハラ地域の観光案内
|
その他、見本市、展示会の日程にあわせたり、企業視察など、ビジネス旅行のアレンジや旅のルートのご相談に応じます。
ご要望にあわせて個人・団体旅行など企画・手配等いたしますので、お気軽にご連絡ください。Mailを送る
|
DO付の生ハムをお試しになりたい方へのショッピング情報。