|
●魚貝類保存食品について
スペインはヨーロッパの西端、イベリア半島の大部分を占め、
大西洋、カンタブリア海、地中海と三方を海に囲まれている
ので、海産物が豊かな国です。
海産物をふんだんに使った、バレンシア地方のパエジャは
スペインを代表する食べ物として有名です。
パエジャ以外にも、エビを鉄板で焼いた、ガンバス・ア・ラ・プランチャ、
ニンニクオイル煮にした、ガンバス・アル・アヒージョ、塩茹でした
ガンバス・コシーダス、イカをリング揚げした、カラマレス・ア・ラ・ロマーナ、
肉厚のセピアと呼ばれるイカをガーリック炒めにしたセピア・ア・ラ・プランチャ
などは、おつまみとして人気のあるタパスです。
北部大西洋側のガリシア地方は、入り組んだリアス式海岸で
古くから漁業と長期保存のための缶詰や瓶詰め製品の生産が盛んな地域です。
イワシ、マグロ、さばなどの魚はもとより、あさり、ムール貝、マテ貝、ホタテ貝などの貝類、
イカやタコ、ウニなどいろいろな製品があります。
地中海側では、魚や魚卵を塩漬けし熟成乾燥させたり燻製にした製品の生産が盛んです。
塩漬け熟成した製品の代表はアンチョビですが、スペインではアンチョアと呼ばれ、
地中海やカンタブリア海で多く生産されています。
カタクチイワシを酢漬けにし、食べる直前にオリーブオイルとニンニクに
漬ける、ボケロンは、ホワイト・アンチョビとも呼ばれ、タパスとしてとても人気があります。
魚貝類の保存食品の取扱いにご興味のある方はご連絡ください。
Mailを送る
|
魚貝類製品の原産地呼称(DO) |
D.O.のHP |
D.O.マーク |
MEJILLÓN DE GALICIA ガリシア産ムール貝 |
西 |
 |
CABALLA DE ANDALUCÍA アンダルシアのサバ |
西 |
 |
MELVA DE ANDALUCÍA アンダルシアのサワラ |
西 |
 |
|
|